以前のSEOといえば、いかにページランクの高いサイトから
被リンクをもらっているかがSEO攻略の肝といわれていました。
検索エンジンの順位を決めるのはロボットであり、
その順位を決める評価の基準はページランクの高いサイトからの
被リンクに比重が大きかったわけです。
しかし、それが通用したのは昔の話。
Yahoo!の検索エンジンがグーグルに統一され、
どんどんロボットのチェック基準が増えて、そのチェック内容も
詳細になりました。
より「検索者が求めている答えを書いているサイト」を検索上位に
表示されるようにアルゴリズムが改良されてきたのです。
自作自演でページランクが高い(高かった)だけの
中古ドメインなどを購入して自分のアフィリエイトサイトへ
リンクを貼るだけ等の行為をしていた人のサイトは
ことごとく圏外へ飛ばされました。
しかし、被リンク自体が意味がなくなったのではありません。
「本当に意味のあるリンク」、「貼る理由があるリンク」は
ちゃんと評価されます。